オーストラリアに来て早1ヶ月!
ほぼ毎日自炊してますが、魚を買った記憶が…な…い…?
魚食わせろマジで!!!
つーことで購入してきました!!!
丸一匹の真鯛ちゃんです!
クイーンビクトリアマーケットで、1キロ$14.5のものを手に入れました。1.3キロ買ったんで1,600円くらい。
日本でも同じくらいの値段かなー?でもオーストラリアは魚介が特に高くて、サクで売ってるものは1キロ$30!つまり半額で買えました!
鯛は本当に捨てるところないから、捌く手間を考慮しても丸々買ったほうがお得!か、どうかはあなた次第!!
つーことで今日の献立はこちら!
・鯛の刺身
・鯛アラ味噌汁
・鯛のなめろう
・鯛の白子
・マッシュルームと人参の旨煮
・米
鯛の鯛のうるせーな!
捌いていくよ!ヒュウィゴー!!
まずはウロコをね!落としていきます!
ウロコデストロイヤー的な器具は持ってないんで、ペットボトルキャップでガリガリやります。
包丁の背でも全然いい!でもキッチンがウロコですごいことになる!ビニール袋の中でやりたい!中で包丁シコシコするのは怖い!
つーことでキャップの登場だ!
こんな感じでウロコがどう飛んできても阻止できるようにビニールで封じ込めるよ!
正直マジで大変なんだけど、どうせ後々皮排除するからやんなくてもいいです。
(ウロコがポロポロ取れてくるから先に綺麗にするのが定石だけど、今回くらい大きいと取れてこないからOK。でも皮を取らずに調理もしたかったんで結局綺麗にしました。言い訳みたいな説明!言い訳じゃないよ!!)
そして、ゴンっと頭を落とします。
内臓がキモすぎるので隠します。
捌くのウロ覚えだし全然説明写真もないから他のサイトや動画を参考にしてね!!
頭も体も内臓外してキレイキレイします。ここで、でっかい白子があることに気付きました。
パンパンじゃないの!
あんた…おとこのこだったんだね…
破らないように内臓から外します。肝も食べたかったのに捨ててしまって後悔…せめて白子ちゃんは美味しくいただきたいです。
後で湯引きするとして、まずは本体からいくぜ!
ケツ付近のヒレをスーっと皮目だけ切って、切れたら今度は中骨までゴリゴリ切ります。2段階踏むことが綺麗にいくコツなんだね~そうなんだね~
どうせ全部何かしらにして食べるんだからザクッといけ!!
オラァ!!逆サイドからも同じようにヒレ切ってくぞ!
分離しました。
内臓付近にある骨(サンマでワタ食おうとしたら一緒についてくるとこ)が邪魔で邪魔で殺したくなります。
ヤイヤイやって折ったり抜いたり殺ぎ切ったりして排除します。
おんなじよーに逆サイやって、3枚おろし終了!
ビャビャビャッと皮を剥いで、サクにします。
売られてるサクは縦まっぷたつに切って間にある骨を排除してますが、今回そこまで身も大きくないから骨はピンセットで抜いて、切らずに塊でGOします。
そして自由に細切れにして、刺身にするぜ!!
刺身包丁もウデもないから素人仕事だよ!許して!!
ラップして冷蔵庫にINし、キンキンに冷やします。人肌の刺身ほどマズいものないよね。
あとは残りのパーツを処理してきます。
三枚おろしのもう1枚は、後日塩焼きにする予定なので水気を拭き取ってラップしてこちらも冷蔵庫にIN!
美顔ちゃんは、エラと内臓を排除ついでに熱湯ぶっかけてゴシゴシ洗って完璧にキレイキレイして、キッチンペーパー+ラップで冷蔵庫にIN!
後日煮付けて、いい出汁放出してもらいます。
そして、汁物つくろう!
ここまでの過程で出てきた骨・エラ・しっぽ・皮・諸々のゴミたち(内臓以外)を火にかけます。
生臭さがあるかもしれんな~内臓とか血とか触れてっかもな~と思うんで、このお湯は沸騰したら捨てます。
で、もっかい火にかけます。
万能ネギ・酒・塩でグツグツ煮込んでいくよ!アラ汁に頭使うなんてもったいない!ゴミどもの力でなんとかしてみせろ!!
いい出汁が出るまで弱火放置します。
このまま完成してもいんだけど、今回マジの細かい骨とかゴミまでぶちこんでるから流石に飲めないよね?ってことでザルにあけて濾します。
アクも一緒に取れる!
最後に火止めて味噌溶いて味噌汁にしました。身がついてそうで大きい部位(しっぽとか)は濾した後に戻して食べました。
さて!なめろう作るぞー!!
三枚おろしの骨周り!
スプーンでゴリゴリ身をとっていきます。
ここまでの過程で出た、食べられそうな身たちも合併させるよ!
集めた身と、万能ねぎみじん切りと生姜(すりおろす気力がなくてみじん切り)、味噌を叩きながら混ぜます。
刺身と被るから味噌味にしたよ!味噌汁と被るけどね!和食はしょうがない!!
で、待たせてた白子様を湯引きします。
お湯わかすのもだるいんでアラ汁のスペースを拝借して2分ほど茹でるYO!
色悪いとこあるけど気にしないでIKO!
本当は氷水でギュッと冷やすのがいいらしいけど氷がねえ!水をこまめに変えて冷やしていくよ!
これで外はフワフワ中トロトロになるらしいです。なりました。
プリトロ~~~~
で、ここまで4品全部鯛ってバカじゃねーの?食べ飽きるわ!!
つーことで山のものを使った温かい料理もつけましょう。
これ実は昨日に半分仕込んでおいたやつなので当日作成じゃないです。ズルしました。
まず、前日の昼飯で使った鶏肉、
の、骨!と骨周りの肉!が勿体ないので玉ねぎと一緒に火にかけます。
玉ねぎを炒めた反動でスープに色がついてるけどこの時点では味付けなし。このメンバーでわりとコトコト煮てます。
したら、人参とブラウンマッシュルームをゴロゴロに切ります。
ぶちこめ!
オーストラリアではキノコといえばマッシュルーム。むしろマッシュルームしか知らねーの?ってくらいで、小さいのとか白いのとかいろんな種類があります。
このバカでかいブラウンマッシュルームが1番安いんだね~醤油で煮ると椎茸みたいになるから大好きです。
人参が柔らかくなるまで煮込んだら、醤油・酒・みりん(砂糖だけど)を全部同量の肉じゃがスタイルで味付けます。
ちょっと濃いかもくらいがおいしい!
冷めるときに味が染みるっつージンクスを信じて、冷まします。食べる前に温め返します。
玉ねぎはもうとろけて消えてたけど旨みは残ってるからいいよ!
で、全部ならべて
完成~~~!!!!!
うまい!うますぎる!!
うまくないわけがない!!
刺身は正直ね、昆布で締めたりね、プロが切ったりね、した方がうまいよ!でも自分で切ったと思うと別に気にならない!
アラ汁もしっかりした出汁の深み~~。旨煮もほっこりします。なめろうは鯛で作るなんて贅沢すぎてトロトロで味噌のまろやかさと相まって味噌なめろうマジいけるな!最高か!!白子も天才かよ!?まじこってりだわ!日本酒もってこい!ない!日本酒買ってない!そして圧倒的に薬味が足りない!量が多すぎる!!
ってことで、味は間違いなかったですが2人で食べて刺身もなめろうも余りました。明日また別の料理にアレンジして食べるョ!
まだまだ残った鯛とこれからも仲良くやっていきます!おわります!!