今日は週1の買い出しへ行ってきました!
予算を大幅にオーバーしたぞ!!理由はこいつだッッ
10kgの米です!!!
10kgで買うと、5kgと同じ値段で買えてしまうという???謎の価格設定!
どうせ米めちゃくちゃ食うんで10イってしまいましょう!これで1000円くらい!
米が手に入ったら米に合うごはん食べたいね?
ってことで今日は麻婆豆腐を作っていくよ~!!!ヒュウィゴー!
麻婆豆腐に入れる生姜・にんにくをみじん切りにします。
本当はすりおろした方がいんだけど、1欠片だと指切りそうで怖いし、すりおろし器に半分くらい吸収される気がするんでやめました。みじん切りで。
長ネギ1本欲しいとこ!だけどオーストラリアには長ネギがない!!
玉ねぎと万能ねぎで代用していきます。こちらもみじん切りで。
ごま油で炒めます!これはサラダ油だけど!
生姜にんにくから香り立たせていきます。
ネギ類どっかん!牛挽肉どっかん!
牛挽肉は絶対ヤバい薬入れてるだろ?ってくらい鮮やかなピンクなんですけど大丈夫か??
焦げるくらい強めに炒めます。塩振ってるよ!
味付けなんですけど、鶏ガラ出汁も豆板醤も甜麺醤もないってことで、マジのなんちゃって料理をしています。
あるものをとりあえず入れたって感じのラインナップ…
まず、酸っぱめで辛くならない生唐辛子を一縷の望みをかけて入れました。やっぱり辛くなりませんでした。
味噌をゲットしたので甜麺醤の代わりに入れてます!砂糖も少し。
あとは豆板醤のつもりで買ったこいつだ!
スパイシーソイビーンペースト…って絶対豆板醤でしょ!ねえ!!!
でも絶対に何かが違う味すんだよな!!!
豆が発酵しきってないというか、辛みが尖ってるというか、若い?味がします。
ググってもこれが豆板醤だって出てくるんだけど謎。とりあえずぶち込みました。
そして主役の登場だ!!
ババアの皮膚くらい固い豆腐です!!
手の上で切らなくても大丈夫!なぜならまな板に乗せても全然崩れない!ちょう強い!強すぎるんで普通の麻婆豆腐の半分くらいまで細かくしてみました。
水とともにぶちこんで、醤油を入れて味を整えます。
最後に水溶き片栗粉(がなかったので水溶き小麦粉)でとろみをつけたら終了だ!!
ここまで一気に説明しちゃったけど、ちょくちょく副菜も作ってました!今日のメンバーを紹介していくぜ!!
じゃがいもレンチンして、
塩胡椒とバターとコーンで炒めて、
チーズを絡ませた、じゃがコーンチーズ!
子供が大好きなやつだ!子供いないけど!
キャベツの千切りをレンチンして、
ツナ缶とマヨネーズとコンソメ少しと塩胡椒で味付けた、ツナキャベツ!
わかめ・玉ねぎ・人参を煮立てて、出汁と味噌で味つけたお味噌汁!
で、全てお皿に盛ったら完成ー!!!
なんちゃって麻婆豆腐定食でーす!
焼きそばの時も思ったけど、ひとくち目は「絶対にこれじゃない」感があるんだけど食べ進めていくうちに「これこそ麻婆豆腐!まちがいない!」って気持ちになってきちゃうの何なんだろう?
不味いものは入れてないんで美味しいに決まってる!
でも豆板醤・唐辛子・甜麺醤・ごま油あたりがバシッとキリッと揃わないと、なかなか完璧な味にならないですね。
つーことで終わります!
自分の中華鍋が恋しい!!!!